【便利!】Google Documetのリンク共有&共同編集方法

Google Documentの基本スキルを身に着けよう

今日も今日とてねむりのだんなです!

今日は知ってると割と便利なGoogle Documentのあれこれをご紹介できればと思います

授業や就活などで役に立つと思うのでこの機会に覚えちゃいましょう!!

 

 

Google Documentとは

Googleの提供するサービスの1つで、利用の際にはGoogleアカウントが必要です。

リンクを共有することで同時に複数人での編集が可能なため、大学の授業や就活のGD(グループディスカッション)などで非常に役に立ちます。

Google Documentの共有方法

単にGoogle Documetを共有するのがおすすめなのは就活のGDの時です

共同執筆を可能にすると他の人にも書かれてしまうの気を付けましょう

(詳しくは過去の記事である

「【必見!!】就活GD(グループディスカッション)の通過率向上させる立ち回り」

URL:https://sleepinggentle.hatenablog.com/entry/2024/12/11/032013?_gl=1*axvets*_gcl_au*MjgwOTk5NDg3LjE3MzA5ODUzMDY.

 

をご覧ください)

では早速共有の方法を画像と共に見ていきましょう

①共有したいファイルを開いて下記のような状態にします

②右上の🔓共有をクリックします

③名前を適当に決めて保存を押します

④名前を保存すると下記の画面になります

メールアドレスが書いてあったので黒塗りにしました。見づらかったらごめんなさい
⑤左下のリンクをコピーを押すとURLがクリップボードに保存されます

⑤までのステップが完了したら、Zoomのチャットなどに張ってあげれば、共有は完了です

 

Google Documentで共同編集する方法

授業などのグループワークで1つの資料を作る時などは、下記の操作をしてから共有することで班員全員が同時に編集することができるようになるため、おすすめです。

④までのステップはただ単にリンクを共有するときと変わらないです

⑤'🔓「制限付き」のところを押して「制限付き」から「リンクを知っている全員」に変更します

⑥'右にある「閲覧者▼」を押して「閲覧者」から「編集者」に変更します

⑦'下記の画像の状態になれば完了です

この後はLINEなどでこのリンクを共有することでリンクを知っている人が全員同時に編集することが可能になります。

 

まとめ

Google Documentの使用場面に応じて共有方法を変えることで、より便利に使うことができるため、このスキルを早めに身に着けて快適に授業や就活のグループワークを進めましょう!